2019年03月13日

タルト焼きあがりました の巻


 昨日は、「加賀指貫教室」があり、5名もの先生・生徒さんで賑わった。

教室が終わると、皆さんでケーキ&お茶で談笑。
この日の午前中にタルトを焼いた。



教室のある日はいつも緊張する。
毎回同じケーキを出せないから、
前回何を出したか確認して、違うメニューを考えねばならない。

前回は「アールグレイのロールケーキ」だった。
色々考えて、その日の朝、寝ている時にふと思いつき
タルトに決まった。

タルト生地は前日に作って、冷蔵庫に寝かさねばならないのだが
まあ緊急ということで、生地も同日に作成。

焼きあがり~!



これをカットして、抹茶の生クリームを塗り、
その上にイチゴをたっぷり載せます。



春っぽいね。


指貫教室
今までは生徒さん2名先生1名 合計3名でずっとやってきたが
前回から伊那から二人の方がいらしてくれ
生徒さんが4名に。

先生は上田から遠路はるばる来ているので
生徒さんが増えてとても良かった。



この教室 画像にあるように指貫を作っている。
ベースの厚紙に和紙を敷き、そこに絹糸刺して模様を作ってゆく。
細かい作業だ。

私はいつも隣で見て、「絶対に不器用な私にはできない・・・・」と、
手を出さない。

月に一度第2もしくは第3火曜日の午後1時から教室を開催している。
こんな美しい伝統工芸の「加賀・指貫教室」
体験もできます。
お申込みは「みなと喫茶部」まで。


  


Posted by みなと at 11:15Comments(0)みなと手芸部みなと喫茶部