2013年06月30日
杏のコンフィチュール追加で作成
まだ杏が2kgあったので、今日もコンフィチュールを作りました。
昨日は、1kgでしたが、今日はその倍。
なかなか作りごたえがありました。
鍋いっぱいの「杏のコンフィチュールができました。
その後に、生クリームのロールケーキを2本作り、
ご近所に配りました。
「季節の果物のロールケーキです」
「杏のコンフィチュールをかけて召しあがってください」
ロールケーキはちょいと失敗しましたが、
(焼きが甘く、端っこがちょっと生焼けでした・・・・・・)
コンフィチュールで失敗も隠せます。
(と、ちゃんとあげるときに言いましたよ)
まだまだ修行の日々です。
昨日は、1kgでしたが、今日はその倍。
なかなか作りごたえがありました。
鍋いっぱいの「杏のコンフィチュールができました。
その後に、生クリームのロールケーキを2本作り、
ご近所に配りました。
「季節の果物のロールケーキです」
「杏のコンフィチュールをかけて召しあがってください」
ロールケーキはちょいと失敗しましたが、
(焼きが甘く、端っこがちょっと生焼けでした・・・・・・)
コンフィチュールで失敗も隠せます。
(と、ちゃんとあげるときに言いましたよ)
まだまだ修行の日々です。
2013年06月29日
杏のコンフィチュール
ちょうど出始めた「杏」。
そんな旬の果物を使って、コンフィチュール作りを教えていただく。
千曲市から調達した杏1kg。
細かく切って、砂糖で煮詰めて、糖度計で計って
最後は瓶詰にして、真空状態にし、保存できるようにまで
教えていただきました。
でも、今回は「なま杏」を通販で購入したので、ちょっぴり値段はお高め。
営業用に使うのであれば、落ちて出荷できないもの とか、
熟し過ぎて早く売りたいもの 等
そうしたものを入手したいのだけれど
杏農家さんの知り合いはいないし・・・・・
どなたか 杏農家さんご存知ないですか?
営業用に と言っても、何十キロも必要なんではなく、
時々こうして1kg、2kgあればいいのです。
どこかにいらっしゃいませんか~?
そんな旬の果物を使って、コンフィチュール作りを教えていただく。
千曲市から調達した杏1kg。
細かく切って、砂糖で煮詰めて、糖度計で計って
最後は瓶詰にして、真空状態にし、保存できるようにまで
教えていただきました。
でも、今回は「なま杏」を通販で購入したので、ちょっぴり値段はお高め。
営業用に使うのであれば、落ちて出荷できないもの とか、
熟し過ぎて早く売りたいもの 等
そうしたものを入手したいのだけれど
杏農家さんの知り合いはいないし・・・・・
どなたか 杏農家さんご存知ないですか?
営業用に と言っても、何十キロも必要なんではなく、
時々こうして1kg、2kgあればいいのです。
どこかにいらっしゃいませんか~?
2013年06月28日
みなと喫茶部修行中
カフェを開業します。
今日は、国の創業支援補助金を申請した記念日。
まだ許可が下りるかはわかりません。
商工会議所のご担当の方のご協力と、金融機関さんのご担当の方のご協力を得て
なんとか事業計画書を書きあげ、関係部署に押印していただき、
なんとか発送しました。
結果は、7月末に出ます。
マックス200万円の補助がでるそうです。
そんな素人の私がカフェを開業するまでの日々の悪戦苦闘
修行のあれこれを日記形式にしたためます。
後に続く方がもしいらしたら、何かの参考になるかも、
とのささやかな気持ちも込めて・・・・・・。
みなとカフェ・喫茶部
みなとカフェ・手芸部
オーナー予定の「みなと」より
今日は、国の創業支援補助金を申請した記念日。
まだ許可が下りるかはわかりません。
商工会議所のご担当の方のご協力と、金融機関さんのご担当の方のご協力を得て
なんとか事業計画書を書きあげ、関係部署に押印していただき、
なんとか発送しました。
結果は、7月末に出ます。
マックス200万円の補助がでるそうです。
そんな素人の私がカフェを開業するまでの日々の悪戦苦闘
修行のあれこれを日記形式にしたためます。
後に続く方がもしいらしたら、何かの参考になるかも、
とのささやかな気持ちも込めて・・・・・・。
みなとカフェ・喫茶部
みなとカフェ・手芸部
オーナー予定の「みなと」より