2023年05月26日

ダンナの花 の巻

 今年の冬 ダンナは長いサラリーマン生活に
終止符を打った。

各方面から退職祝いの品をいただいた。

先日、ダンナの高校時代の同級生がお店にやってきた。
この人は、そんなにご無沙汰しているわけではなく
毎年開催している同級会にも顔を出してくれ
よく会っている人。

今回の訪問は、ダンナが腕時計の購入を依頼され
斡旋してあげたことに対するお礼の意味があったようだ。

その同級生の人がダンナにと持ってきてくれたもの
「鉢植えのお花」
他の同級生が作った「白ワイン」

ダンナの花 の巻

可愛らしいお花だ。

ダンナへの退職祝いとおっしゃっていた。

3時間ほどダンナと私も含め、いろいろとお話しをさせていただいた。
懐かしい高校時代の話や、今の生活のあれこれ。
やはり同級生ってのはいいもんだ、と
ダンナの同級生ながら 自分も色々と思った。

その方が帰宅された後で ふと考えたことがあった。

「男性から男性へ花を贈る」

全然不思議でもなんでもないような感じなんだけれど、
まあ普通花を贈るというと男性から女性へ
女性から男性へ
子供から両親へ
部下から上司へ
とか、別に性別に関係無く贈って贈られている。

が、なんとなく高校時代の同級生(男性)が
高校時代の同級生(男性)に花を贈る のはありか?
と思ってしまった。

なんとなくだけれど、ちょこっとこそばゆい恥ずかしさを感じる?
男同士 照れくさくないか?

と思ったのだけれど、もっと考えを進め
きっとこの同級生の彼は心優しい人なんだ
普段でもなにげなく誰にでも花を贈っているんだ
だから普通になにげなくスマートに
ダンナにも花を贈ってくれたんだ。という考えに至った。

そんな心優しい同級生のいるダンナが羨ましかったよ。
花をいただいて嬉しかったよ。

(私にもそんな優しい同級生っていっぱいいるけどね)



同じカテゴリー(ダンナの話)の記事画像
名誉挽回しておかなくちゃね の巻
「俺の生き方」に賛同いたしません の巻
我が家の中東戦争⁉ の巻
夫婦のトリセツ の巻
今朝の風景 の巻
謎の暗号発令SOS! の巻
同じカテゴリー(ダンナの話)の記事
 名誉挽回しておかなくちゃね の巻 (2024-07-12 10:50)
 「俺の生き方」に賛同いたしません の巻 (2024-07-09 10:55)
 我が家の中東戦争⁉ の巻 (2024-03-10 11:25)
 夫婦のトリセツ の巻 (2024-01-24 10:25)
 今朝の風景 の巻 (2024-01-20 14:07)
 謎の暗号発令SOS! の巻 (2023-05-09 14:11)

Posted by みなと at 11:17│Comments(2)ダンナの話
この記事へのコメント
>Jellyさん

コメントありがとうございます。

そうですね。同級生の方にも「私へ」「お店へ」という
気持ちがあったかもしれませんね。
そういうことであれば、男性→男性へのお花贈呈も
恥ずかしくはないかもですね。^^

ありがたくいただいておきます~!
Posted by みなとみなと at 2023年05月29日 14:08
みなとさん、こんにちは。

素敵なお花盛りですね。
(同級生)の旦那様に贈られるのは、
やはり、の傍らにいる奥様にも、喜んでいただけるように。
という意味も、含まれてると思います。
私も、会社のスタッフが退職したときは、
陰乍ら支えてくれた奥さんへの想いも込めました。
鉢植えだと、来年も楽しめますね。(*^^*)v
Posted by Jelly.Jelly. at 2023年05月26日 12:02
オーナーの承認後に掲載されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。