2015年09月07日
飲み物の話が続きます
今朝は、冷凍庫にあった「メロン」と「バナナ」と
最近、店頭に出始めた「りんご」で
スムージーを作りました。
混ぜるのは水ではなく、牛乳。
スムージー作りも学校でしっかり習ってきました。
習ったものは、小松菜とかをベースにして、何をどれくらい入れたら
美味しくなるか、という実験をしながらの講義でした。
今日のものは、フルーツばかりだったので、苦味や渋みがある
ものは無かったので、ガムシロも入れることなく、
それでも十分 フルーツの甘みで甘かったです。
お店でも、スムージーを出そうかな、と考えたこともあります。
本当は、お肌の健康に良いものはこの素材のスムージー、
風邪予防にはこっちのスムージー、
花粉症の方にはこっちのスムージー、と
効能付きで出せたらな、と思ったのですが、
手が回らずに今は断念・・・・・・・。
いつかは実現したいです。
季節の野菜・果物を入れて、hapi農園さんのハチミツを入れて、
ファイト・スムージーなんていいよね!

最近、店頭に出始めた「りんご」で
スムージーを作りました。
混ぜるのは水ではなく、牛乳。
スムージー作りも学校でしっかり習ってきました。
習ったものは、小松菜とかをベースにして、何をどれくらい入れたら
美味しくなるか、という実験をしながらの講義でした。
今日のものは、フルーツばかりだったので、苦味や渋みがある
ものは無かったので、ガムシロも入れることなく、
それでも十分 フルーツの甘みで甘かったです。
お店でも、スムージーを出そうかな、と考えたこともあります。
本当は、お肌の健康に良いものはこの素材のスムージー、
風邪予防にはこっちのスムージー、
花粉症の方にはこっちのスムージー、と
効能付きで出せたらな、と思ったのですが、
手が回らずに今は断念・・・・・・・。
いつかは実現したいです。
季節の野菜・果物を入れて、hapi農園さんのハチミツを入れて、
ファイト・スムージーなんていいよね!