2018年03月05日

久々のカルトナージュ教室 の巻

 昨日4日(日)の15:00~ みなと喫茶部の作業台にて
カルトナージュ教室が開催されました。

先生はもちろん私。
生徒さんは市内の方 お一人。

カルトナージュにご興味があるようで、以前にランチにいらしてくださり
お話をさせていただいた。

その際に、カルトナージュをやりたいのだけれど平日は勤めており
土日しかできないとのこと。
ならば、土日の夕方からならできますよ、ということで
日曜日の3時開始となった。

作るものは「ブック型箱」
初心者の方がちょうど2時間位でできる箱だ。
生地は生徒さんがご自分の好きな生地を持ってきてくださった。

大きさは事前に聞いておいたので、私のほうでカットして揃えておいた。
(時間短縮のためにね)
まずは箱作りから。

皆さん、箱は何か既成の箱を使ってと思ってらっしゃる方が多いけれど
そうではなく、ボール紙を使って箱から作るのです。
だから、自分の好きな大きさ・サイズにできるってこと。

箱ができたらそこに生地を貼ってゆきます。
糊はカルトナージュ専用の糊を使ってます。
木工用ボンドとヤマト糊を混ぜてもできるんだけれど、
やはり専用糊の方が優秀。

初心者の方でもシワなく、シミなくできます。

とにかくカルトナージュは黙々と糊で貼り付ける作業。
いったいまだパーツがあるのか!と思うくらい多い。
それでもこのブック型箱は少ない方。
蓋なんか付いた日にゃあ、倍以上の時間がかかる。

さて、5時もちょっと過ぎた頃、出来上がりましたよ。
可愛らしい生地を選んできてくださったので、
可愛らしい箱が完成しました~。



みなと手芸部のカルトナージュ教室
お好きな日にち・時間をご相談して決めれます。
(お店のある時間帯は難しいですが・・・)
ほぼ1名でのマンツーマン講習です。
ご友人と一緒でもできます。

まずはお問い合わせください。
受講料:1500円(2時間)+材料費(生地は持ち込みでOK)



工作好きな方でしたらどなたでも。
(本当に手芸というよりも工作なんだよな・・・・)

  


Posted by みなと at 12:10Comments(0)みなと手芸部