2023年09月18日

金沢へワンコと共に旅行(2日目) の巻

 金沢旅2日目。

宿には食事が付いていないので、宿を早く出立して
「近江町市場」へ。

ここは市場だけあって、朝は早い。
朝7時からやっている飲食店もある。

それに、ペットも抱っこかカートなら入場可能。
しかし、飲食店の場合は、お店の外の席を利用せねばならない。

なので、六花は屋内駐車場に停めることができたので
それに曇っていたので車に置いてきた。

朝から海鮮丼!とも思ったけど、ここまで来たんだから
全く問題なし。
豪華な海鮮丼をいただきました~‼!

金沢へワンコと共に旅行(2日目) の巻

朝食が終わるころには、市場にも観光客が増えてきた。
平日だからだろうが、そんなにわちゃわちゃじゃなくて
平日午前中早い時間がお勧め。

ここで、要加熱の甘海老1パック¥300でゲット。
まぐろの切り落とし刺身も1パック¥650。


市場を出て、次は「ひがし茶屋街」へ。
六花も一緒に。

金沢へワンコと共に旅行(2日目) の巻

ここは昨日のにしと異なり、広い。
観光客も多い。
観光バスで団体でどんどんと来る。

が、午前中10時くらいだったので、開いているお店は少ない。
ほぼ11時開店のようだ。
が、お土産屋さんとか、工芸店は開いていたので
散策だけなら十分。

ペットは抱っこしていれば飲食店以外ならば
入れてくれるお店もある。(ダメなお店もある)

その後、兼六園に行こうとしたが、ここはペット入場は禁止。
残念だったけれど、諦めた。


まだ帰るには時間があったので、金沢港のほうにある
魚市場へ行った。

ここは鮮魚が多い。
というか鮮魚ばっかり。

しかし、近江町市場に比べると3分の2から半額な感じ。
とにかく安い!

ここで買った「メギス」は1盛¥300。(13匹)
塩ゆでにすると美味しいらしい。

夕飯にこのメギスと先ほどの甘海老を食べた。

金沢へワンコと共に旅行(2日目) の巻
金沢へワンコと共に旅行(2日目) の巻

塩ゆでとガーリックバター焼きにしてみた。
美味いねっ‼‼!

今回、車で行ったからだけど
大きなクーラーボックスに保冷剤を入れて持って行った。
宿に冷蔵庫があったので、1晩保冷剤を冷凍庫に入れたので
翌日もしっかり働いてくれた。

なので、こんな鮮魚も買ってこれた。
やっぱクーラーボックスは必携だ。


お昼過ぎに帰路に着いた。
何事もなく、無事に帰ってこれた。

六花さんは疲れ切って早々寝ちゃった。

金沢へワンコと共に旅行(2日目) の巻

4時間のドライブは厳しそうだ。
人間でもへとへとになるのだから
ワンコにとっては、相当な厳しさなんだろう。

次の旅も控えている。
考えねばだ。

でも、楽しい、美味しい 金沢の旅でした~

おしまい


同じカテゴリー(わんこの話)の記事画像
ワンコのしつけ教室 の巻
それぞれの医療費 の巻
六花さん具合悪し の巻
む、む、無理でした〜! の巻
金沢へワンコと共に旅行(1日目) の巻
生活サイクルの変化 の巻
同じカテゴリー(わんこの話)の記事
 ワンコのしつけ教室 の巻 (2024-05-13 10:19)
 それぞれの医療費 の巻 (2024-02-09 10:41)
 六花さん具合悪し の巻 (2024-02-08 10:47)
 む、む、無理でした〜! の巻 (2024-01-14 20:40)
 金沢へワンコと共に旅行(1日目) の巻 (2023-09-17 11:42)
 生活サイクルの変化 の巻 (2023-05-21 14:20)

オーナーの承認後に掲載されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。