2022年10月30日
むかごは長芋の実?! の巻
元いた会社のOBの方から、毎年「むかご」をいただいている。
今年もいっぱいいただいた。
本当にいっぱい!! 肥料袋に6つも!!!
じつはむかごって何だか知らなかった。
Wikiで調べると
「植物の栄養繁殖器官の一つで、わき芽が養分を貯え肥大化した部分のこと」
と出ている。
種や実じゃないってことだそう。
OBの方曰く
「これが種になるわけじゃないから、厄介ものなんだわ。
畑に置きっぱなしにしとくと、芽が出ちまって困るから
掃除して捨てなくちゃならず、めんどくさいんだ。」と。
そんな捨てちゃうんだったら、といっぱいいただいてきた。
実は、長芋畑もちゃんと見たことがなかった私。
見せていただいた。
ほへっ!? 棚になってるじゃん!!
長芋は地下茎だからこんなツルが伸びて棚になっているとは
知らなんだ・・・・・!!

長芋のツルの間 地面にいっぱい転がっているのがむかご。
(左側の画像)

ツルにいっぱい成り、その後に地面に落下する。
(右側の画像)
長芋の葉っぱと一緒に地面に落ちるので、
回収した袋の中にはむかごと葉っぱが混在している。
なので、食べる際にはよ~~~っく洗い、
ゴミは取らねばならない。
料理の仕方はいろいろあるけれど、
電子レンジで5分ほどチンし、その後にフライパンで
ガーリックバターで炒める。
もう、ビールのつまみに最高ーーーー!!
昨夜はむかごご飯にしてみた。
よっく洗ったむかごと米、調味料を入れて炊飯器で炊くだけ。
美味しい!!!

秋はいろいろと食べ物があって嬉しい!
今年もいっぱいいただいた。
本当にいっぱい!! 肥料袋に6つも!!!
じつはむかごって何だか知らなかった。
Wikiで調べると
「植物の栄養繁殖器官の一つで、わき芽が養分を貯え肥大化した部分のこと」
と出ている。
種や実じゃないってことだそう。
OBの方曰く
「これが種になるわけじゃないから、厄介ものなんだわ。
畑に置きっぱなしにしとくと、芽が出ちまって困るから
掃除して捨てなくちゃならず、めんどくさいんだ。」と。
そんな捨てちゃうんだったら、といっぱいいただいてきた。
実は、長芋畑もちゃんと見たことがなかった私。
見せていただいた。
ほへっ!? 棚になってるじゃん!!
長芋は地下茎だからこんなツルが伸びて棚になっているとは
知らなんだ・・・・・!!

長芋のツルの間 地面にいっぱい転がっているのがむかご。
(左側の画像)

ツルにいっぱい成り、その後に地面に落下する。
(右側の画像)
長芋の葉っぱと一緒に地面に落ちるので、
回収した袋の中にはむかごと葉っぱが混在している。
なので、食べる際にはよ~~~っく洗い、
ゴミは取らねばならない。
料理の仕方はいろいろあるけれど、
電子レンジで5分ほどチンし、その後にフライパンで
ガーリックバターで炒める。
もう、ビールのつまみに最高ーーーー!!
昨夜はむかごご飯にしてみた。
よっく洗ったむかごと米、調味料を入れて炊飯器で炊くだけ。
美味しい!!!

秋はいろいろと食べ物があって嬉しい!
Posted by みなと at 15:20│Comments(0)
│日々雑感
オーナーの承認後に掲載されます。