2019年07月28日
怒れる主婦 の巻
私も一主婦。
一応、主婦のはしくれ。
掃除もするし、洗濯もするし、炊事もする。
そして一デザイナーでもある。
デザイナーも工業デザイナーなので、製品に対する思いは
一般人よりもちょっとだけ大きいような気がする。
今日は主婦として、デザイナーとしてどうしても許せない
「なんだ、こりゃ!」ということがあったのでここで言っちゃう。
問題なのはうちの『掃除機』くん。
前機種が壊れたので、昨年 某大型家電店で買った。
さて、使おうと電源スイッチを探した。
「????????」
どこっ!!!!
さて、皆さんに質問です。
この並んだスイッチ類のどれが「電源入り」のスイッチでしょうか?
電源offの切りスイッチは一番下にありますね~。
じゃあ、一番上にある 「切/入」
これは何のスイッチ?
これは実は「パワーブラシ」の切/入の切り替えスイッチなんですね~
その下の 「強/中/弱」はパワーの切り替えでしょ。
そのまた下の 「ECOこれっきりボタン」 何でしょうね~?
おいっ、どこだ!!??
電源入スイッチはどこなんだよ!!
さて、正解は

ここだったんですね~。
どこにも「入」って書いてないじゃん!!
どう見ても切り替えスイッチにしか見えん。
こんなUIってあり?
(UI=ユーザーインターフェース)
主婦をバカにしてるんかいっ!
怒れる私、怒れる主婦、怒れるデザイナー
この掃除機、某有名メーカーさんのもの。
誰がデザインして、誰がこれで承認したんでしょうか。
それとも、私の感覚がおかしいのかなあ・・・・・・
皆さんはこれで理解して、使いやすく間違わないで使っているのかなあ・・・・・?
私はいつも間違えます。
だいたい「パワーブラシ 入/切」を押しますね。
一年以上使ってですよ。
まだ間違うんですよ。
完全にUIのミスですよ。
HITACHIさん
(あ、言っちゃった・・・・・)
掃除機使ったことのない人がデザインしたのかなあ・・・・・?
それにしてもひどい。
スペースが無かったのかなあ。
お宅にもありません?
こういうスイッチのおかしい製品って。
Posted by みなと at 14:35│Comments(0)
│日々雑感
オーナーの承認後に掲載されます。