2015年12月10日
オークションにはまって どんぶらこ
母の家にあったものの中で、「これは」と思うものを持ってきては
写真を撮って、Yahoo!オークションにアップしていたのは既にここでも書きましたが、
最近もまだやっております。
売るものは尽きません・・・・・・。
ようやく毛糸は終わりを迎えることができました。
舞い扇も終わりました。
世界遺産のビデオも売れました。
しかし、残っているものもあります。
それは、演歌・民謡のテープ&レコード。
そうだよね~。レコードなんてもうプレーヤー自体が無いしね。
テープとレコードをばらして売った方が売れるかなあ~?
なんて考えたりしてます。
私の小学校時代に呼んでいた 江戸川乱歩・作「少年探偵団シリーズの本。
1冊200円 21冊分 ¥4200で落札していただきました。
Book ○○なんかよりよっぽど高額買取していただきましたよ!
それにやっぱり欲しい人の元に直接届けられるってのがいいですね。
和装のバッグや、カジュアルなバッグを数点出したのですが、
それら50円、100円、500円(4点で)、600円(4点で)という破格な値段で
ドナドナされて行きました。
でも、落札された方からは、こんな安価で手に入れさせてもらって申し訳ないです、という
メッセージをいただいちゃって いやいや、オークションというものはそういうもので、
と恐縮しちゃいました。
しかし、非常にお買い得だったのは確か。
欲しい人にとっては、お宝ですよ。
と考えると、巷の買取ショップの阿漕さに怒ってしまう・・・・。
まあ、そうやって10円で買い取って、1000円で売らないとビジネスとして
成り立たないのかもしれないけれど、(給料払ったり、家賃払ったり、)
しかし、なんか腑に落ちない。
だから私は面倒だけれど、せっせと写真を撮って、自分でアップして
梱包して、送るということをしています。
さて、実家が片付いたので次は自宅 ここの片付けに着手です。
まずは着なくなった洋服。
次にたまりにたまった本。
古いレコード。
毎日というくらいクロネコヤマトのお兄ちゃんに来てもらって発送してます。
まだまだ続くオークションの日々・・・・・・・・。


写真を撮って、Yahoo!オークションにアップしていたのは既にここでも書きましたが、
最近もまだやっております。
売るものは尽きません・・・・・・。
ようやく毛糸は終わりを迎えることができました。
舞い扇も終わりました。
世界遺産のビデオも売れました。
しかし、残っているものもあります。
それは、演歌・民謡のテープ&レコード。
そうだよね~。レコードなんてもうプレーヤー自体が無いしね。
テープとレコードをばらして売った方が売れるかなあ~?
なんて考えたりしてます。
私の小学校時代に呼んでいた 江戸川乱歩・作「少年探偵団シリーズの本。
1冊200円 21冊分 ¥4200で落札していただきました。
Book ○○なんかよりよっぽど高額買取していただきましたよ!
それにやっぱり欲しい人の元に直接届けられるってのがいいですね。
和装のバッグや、カジュアルなバッグを数点出したのですが、
それら50円、100円、500円(4点で)、600円(4点で)という破格な値段で
ドナドナされて行きました。
でも、落札された方からは、こんな安価で手に入れさせてもらって申し訳ないです、という
メッセージをいただいちゃって いやいや、オークションというものはそういうもので、
と恐縮しちゃいました。
しかし、非常にお買い得だったのは確か。
欲しい人にとっては、お宝ですよ。
と考えると、巷の買取ショップの阿漕さに怒ってしまう・・・・。
まあ、そうやって10円で買い取って、1000円で売らないとビジネスとして
成り立たないのかもしれないけれど、(給料払ったり、家賃払ったり、)
しかし、なんか腑に落ちない。
だから私は面倒だけれど、せっせと写真を撮って、自分でアップして
梱包して、送るということをしています。
さて、実家が片付いたので次は自宅 ここの片付けに着手です。
まずは着なくなった洋服。
次にたまりにたまった本。
古いレコード。
毎日というくらいクロネコヤマトのお兄ちゃんに来てもらって発送してます。
まだまだ続くオークションの日々・・・・・・・・。
Posted by みなと at 18:10│Comments(0)
│日々雑感
オーナーの承認後に掲載されます。