2017年11月30日
テレビ信州「ゆうがたGet!」に出演!? の巻
昨日、テレビの取材を受けました。
タイトルにあるテレビ信州「ゆうがたGet!」という番組。
月曜日から金曜日の15:50~放映している。
そこでアツアツの食べ物特集ということでうちのお店のパンケーキが
取り上げられることになったのだ。
突然に電話があったのは先週の土曜日。
まだ本決まりではなく、取材を受けてもいいいか、という打診の電話。
日曜日にもまた電話があり、その時もまだ未定とのこと。
ようやっと月曜日に電話がかかり、そこでようやく決定したという連絡。
取材は今週の水曜日午後でお願いします。ですって!
明後日じゃん!!!
本当にテレビ業界ってお尻が焼けるほどぎりぎりのスケジュールで
仕事をしてるんすね。
今回は、冬にアツアツの食べ物を特集したいとのことで、
みなと喫茶部のスキレットでお出しするパンケーキを取り上げてくださるとのことで、
ランチの「生ハム・小エビ・アボカドのパンケーキ」と
デザート系の「ベリーのパンケーキ」を
お出しした。
まずはお店の外観から撮影。
次に、女性2名のリポーターの方々がお店に来店されるところの撮影。
この時、私も「いらっしゃ~い」と出演。
学芸会ばりの演技力で頑張っちゃいましたよ。
素人の怖いもの知らずとはこのことで、くさい芝居をしました・・・・・・・
リポーター「なんだかとってもアツアツのメニューをお聞きしたんですけれど」
私「はい。スキレットでオーブンで焼いて、そのままお出しするアツアツパンケーキ
なんですよ。期待してください!」
なんてやり取りをし、スキレットを持ってきて
「こんなので焼くんですよ。」
と、スキレットを見せる。
その後、リポーター達は出席簿のメニューを見ながら会話。
私は厨房でランチのパンケーキ作り。
その作っている一部始終も撮影していかれました。
企業機密も全部丸わかり。
同業者の方が見ていたら、パンケーキの秘密も全部わかってしまう・・・・。
(そんな機密ってほどのもんじゃないですけどね)
オープンキッチンだから、誰でも見ようと思えば見れちゃうもんだし。
食べながらリポート。
リポーターさんは大変。
アツアツのものをカメラが回っているからと、早く口に入れねば。
口の中、焼けちゃう!
そんなのも我慢でやっているんだから、派手な仕事と思われがちなんだけれど
その実は、厳しい仕事の世界。
と思いながら見てました。
その後、もう一度同じものを作り、今度はブツ撮り。
アツアツという特集のため、「ジュージュー」という臨場感が必要なのか
マイクを近づけ、音を拾ってました。
デザート系のパンケーキも同じ流れで。
今回の撮影で合計2種類のパンケーキを2つづつ作りました。
この時点で3時間経ってました。
既に外は薄暗くなってきて、当初予定をしていた
手芸部・カルトナージュの取材はカット。
果たして、3時間の撮影が放映時は何分?いや、何秒?になっているのでしょう?
放映日は
来週 12月5日(火) です。
平日だし、夕方だし、長野県内だし、そんなに観られる方、いらっしゃらないのでは?
と思ったりもします。
自分もその日は用事があり、観ることができません。
今から録画をセットしておかなくちゃ。
ちょっぴりテレビ撮影にも慣れた私。
絵面(エヅラ)がいいように なんて、こっちのパンケーキの方がいいですよ。
なんて、お薦めしちゃったり。
リポーターとの会話にくさい芝居をしちゃったり。
でも、全体の流れを把握して、少しでも時間短縮できるように協力はしましたよ。
さてさて、どんな番組になっているか・・・・・・。
楽しみです~!
皆さんも、「ユーがターゲット!」
見てみてくださいな。
Posted by みなと at 10:27│Comments(0)
│みなと喫茶部
オーナーの承認後に掲載されます。