2015年07月26日

夜間部のお料理紹介

 昨夜は、久しぶりの夜間部へのお客様。
私の以前に勤めていた会社の先輩デザイナーさんご夫婦。

なかなか夜間部のお料理メニューが紹介できなかった。
理由は、つい写真を撮り忘れてしまうから・・・・・・・。
(あわてんぼさんなの)

今回は撮りましたよ~!
でも、2種類のみ。

メニューは
・白身魚のカルパッチョ(今回は天然真鯛でした)
・きのこのアヒージョ
・鶏モモ肉のバジルトマトソース煮込み
・パエリヤ
・ロールケーキ&コーヒー

今回は、鶏モモ肉とパエリヤの画像を撮ることができました。

夜間部のお料理紹介

夜間部のお料理紹介

鶏肉のお皿の周りに彩っているのは、アスパラ。
ダンナの実家で出荷しているアスパラです。

パエリヤもタイ米を使ってます。
なかなか盛り付け いい感じにできました~。(自画自賛だ)

夜間部はいつも貸切なので、お店の中にはお二人だけ。
お料理をお出しするタイミングも、お好きなときにできます。

お料理もご予算を言っていただければ、
その中でご提供するようにさせていただきます。


そして今日は二つ目の話題。

新メニュー開発について。

先日行ってきた伊勢丹・沖縄展で仕込んできたネタ。

やんばるスパイスを練りこんだパンケーキ。
試作してみました。

夜間部のお料理紹介

試作なのでまだ完成形ではありませんが、これは生地にやんスパを練りこみ、
ズッキーニも入れ込んで焼いてます。

しかし、トッピングネタが未定です。

夏野菜を別に炒めておいて、それを後で乗せる?
沖縄つながりでゴーヤーとかオクラとかを使うとか。

まだちょっと検討が必要です。

それと、夏野菜カレーも計画中です。
伊勢丹へ行った時にやんスパを大量に調達してきたので、
それを使って「やんばるスパイス夏野菜カレー」ってのを作りたいのですが
一番のネックは、どうやって提供するか?というところ。

一日にどれくらいの数が出るか、によって
どうオペレーションするかが課題です。
作る量とか保存方法とか・・・・・・。

一日に何十食も出るようなお店ならば悩まないようなことなんですけれど。
家族が毎日カレーだとなあ・・・・・・・。


同じカテゴリー(みなと夜間部)の記事画像
おじさんがいっぱい の巻
友人のワイナリー オープン間近 の巻
体力の限界 の巻
夜間部準備中 の巻
夜間部メニュー の巻
一年で一番長い日 の巻
同じカテゴリー(みなと夜間部)の記事
 おじさんがいっぱい の巻 (2019-12-06 10:50)
 友人のワイナリー オープン間近 の巻 (2019-07-06 11:42)
 体力の限界 の巻 (2019-04-27 10:46)
 夜間部準備中 の巻 (2019-04-26 10:14)
 夜間部メニュー の巻 (2018-06-09 10:42)
 一年で一番長い日 の巻 (2017-12-23 10:12)

Posted by みなと at 17:42│Comments(0)みなと夜間部
オーナーの承認後に掲載されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。