Colored pensil art market の巻

みなと

2024年02月11日 14:39

 2月6日から開催された「Colored pensil art marke」
絶賛開催中だ。

開催前、ギャラリーの事務局の方から連絡があり
あわや私の作品が展示できない⁉という大事件が。

実は、事前にギャラリーの方には確認をしていたのだが
額のサイズ が違っていたのだ。

今回のグループ展の規定は「インチサイズの額」

私の認識は、絵のサイズがインチサイズであれば額は
どんなに大きくても大丈夫。

だが、規定は、額のガラスサイズ(内形)がインチサイズであること。
なのだ。

私はインチサイズの絵の周りにマットを置き、
額は「太子サイズ」という大きいもので額装をして送った。

ギャラリーの人が言っていたのは
「額の外形はいくら大きくてもいい」=額縁の縁幅はいくら太いものでもいい
ということだったのだ。

非常に難しい・・・・・・・
文字面を見てもわからないでしょ。

ギャラリーの人は「内形・外形」という額縁の専門用語を使って話し、
私はそんなことは全く知らない素人で、齟齬をきたしたということ。

開催は明後日という日の夕方に発覚。
ギャラリーの方の頑張りで、
額を新たに購入いただいて、額装をしなおしてもらい
事なきを得て、展示できることになった。

そんな落とし穴が待っていようとは・・・・


まあ、そんな危うい橋を渡りながらも開催始まりました。
初日は東京も雪が降り、交通機関が麻痺した日。
どうも先行き不安・・・・・・

それでもこの3連休でどれくらいの方々がいらっっしゃってくださるのか?
実は、主催者の方の「X」を見てみると
既に「売約済み」の作品も出ているよう。

その中に私の作品は入っていない。
残念・・・・・・・

売れたのは、プレバトの色鉛筆講師をされている
三上詞絵さんの作品。
北星鉛筆主催 色鉛筆画コンテストで大賞を取った方の作品。

そうだよね。
やっぱり皆さん実力もあり、名前も知られている方。

無名で、実力も無い私の作品なんて誰も欲しいと思ってくれないよね・・・・・・

高校時代の同級生や元会社の友人も
見に行ってくれたよう。
ありがとう~!
行ってくれただけで感動ーーーーー‼‼!

さて、あと一週間 どうなるかな?



関連記事